以前から気になっていた高級柑橘
「紅まどんな」が果物屋さんで売られていたので、
1玉買ってみました(*^^)v

~今回の登場人物~
連名紹介だんご弟おかん
☆詳しい登場人物紹介はこちらから→当ブログの登場人物紹介
高級柑橘の紅まどんなへの反応完成
予想だにしない反応、流石おかん(汗)

1玉650円っていう高級柑橘に
おかんは今まで馴染みが無かったからかも(;´∀`)

紅まどんなカット前
切る前の紅まどんな。
普通のMサイズみかんより大きいです。
女性のコブシ一つ分くらいのサイズ。

紅まどんなブログ用
包丁でカットするのがオススメの食べ方とネットで読んだので、
カットして皆でいただきました(*^-^*)

お味の感想は…

「まるでオレンジジュースゼリーが
そのまま果物になったよう」


不思議なことに実を口に入れると
実を包む薄皮の存在をほぼ感じられず、

本当にゼリーを食べてるような食感です。

ネットでは紅まどんなは甘さが強いと書いてあったのですが、

私が食べた物は酸味もほどほどにあって
「オレンジジュース100%」の味が近いなと思いました。

あのゼリーみたいな食感が本当不思議(*'ω'*)

機会があったら他の愛媛の新三大柑橘である
「せとか」や「甘平」も食べてみたいな~。

ごちそうさまでした


↓本日の他のオススメのお話し♪

最近の果物はびっくりするくらい美味しい品種が多い


ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします♪

人気ブログランキング

↓LINEでこのブログの更新通知を受け取れます♪
LINE更新用



↓ツイッターでも更新通知を行っています(*^^*)


↓更新は不定期の為、読者登録がオススメです










スポンサーリンク