我が家にバラの天敵ゴマダラカミキリが来るので、
産卵を防ぐべく今年は春にバラの根元に
コーティング剤を塗ったんだけど…

↓詳しくはこちらをどうぞ


~今回の登場人物~
連名紹介二人
☆詳しい登場人物紹介はこちらから→当ブログの登場人物紹介
バラがテッポウムシにやられた完成
塗る手間かけたのにめっちゃ悲しい(´Д⊂ヽ


バラ根元写真
なんということでしょう。

ゴマダラカミキリに産卵されてしまい、
卵からかえったゴマダラカミキリの幼虫(テッポウムシ)に
木の内部から喰われている証拠の木くずが出ています(´;ω;`)

カミキリムシ殺虫剤380
ホームセンターでカミキリムシ用の殺虫剤を買ってきました。



この殺虫剤を購入した時に合わせて細い針金も購入。


テッポウムシ殲滅作業開始!


ニッパーで適当な長さにカットした針金で木くずが出ていた辺りのバラの根元の枝を細かくツンツンとつついていくと、針金がズボリと深く刺さる箇所が2,3あったので、その穴全てに殺虫剤の細いノズルを刺して殺虫剤をしっかり噴射。
(※枝から噴き出た殺虫剤が目に入る恐れがあるみたいなので目の保護の為に水中メガネをつけてやりました。
てか保護メガネ持ってない…けど傍から見ると怪しい姿…

その後木くずを綺麗に片付けてから翌日バラの根元を観察…したらまだ新しい木くずが出ていたので、更に念入りに前回とは違う穴を探して殺虫剤噴射。

後日、木くずがもう出てない…と思ったら、今度は以前と反対側の根元に木くずが出ていたので、また穴を探して殺虫剤噴射('A`)

これでようやく木くずが出なくなったのでテッポウムシはやっつけられたようです。

バラの根元は小さな穴だらけだったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

作業の様子を写真撮れれば良かったんですがやりながら撮る余裕が全くありませんでした

テッポウムシを防ぐというコーティング剤、来年は塗るのどうしようかな…。
まだ中身が残っているので使えそうなら勿体ないから塗る予定ですが使い切った後の購入リピートはしないかもしれない

バラは今の所新しい枝も出てきて生きてはいますが、そもそも黒星病で弱っていました。

テッポウムシは弱った木を食べて森の土に返す役割があるとかナントカ?とかネットで以前読んだけど。

大事に育ててるんだからまだバラを土に還さんといてくれ(切実)

ガーデニングは虫との戦いだなぁ('A`)



↓本日の他のオススメのお話し♪




ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします♪

人気ブログランキング




↓ツイッターでも更新通知を行っています(*^^*)


↓更新は不定期の為、読者登録がオススメです








スポンサーリンク