※漫画に虫の絵が描いてあるので苦手な方は閲覧注意。

ガーデニングには虫がつきものだね(ヽ'ω`)
でも私は虫が苦手(´Д⊂ヽ
去年ゴマダラカミキリ(テッポウムシ)に
あちこち食われたバラ「クイーンエリザベス」
バラのそばにクリーピングタイムが咲いているんですが
このお花にミツバチがめっちゃ寄ってきます(;´∀`)
コーティング剤を塗る前
(今この写真の画像を改めてよく見ると
思った以上に根元がボロりんちょになってるのに気づく
うおお…バラ大丈夫かしら…
)
根元に塗布しました
翌日、白かったコーティング剤は乾いて透明に
庭にはもう一本別のバラと
オリーブの木(これもゴマダラカミキリの被害に遭いやすい)が
あるのでそちらにもコーティング剤を塗りました。
効果は1年以上とのこと。
効き目はまだ分からないけど効いてくれたらいいな(^_^;)
ちなみに木の根元そばに雑草が生えていると
ゴマダラカミキリに
産卵されやすいとYouTube動画で知ったので、
雑草もこまめに抜いておかねば

テッポウムシ予防樹脂フィルム250ml はけ付き 鉄砲虫・カミキリムシの予防・対策
庭の手入れはこれからの時期は虫と雑草の戦いになるなぁ(;´∀`)
↓その後、テッポウムシ予防樹脂フィルムを塗ったにも関わらず…
↓本日の他のオススメのお話し♪
今の時期は野生化したナガミヒナゲシを道のあちこちで見かけるね。
ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします♪

人気ブログランキング
↓ツイッターでも更新通知を行っています(*^^*)

↓更新は不定期の為、読者登録がオススメです




でも私は虫が苦手(´Д⊂ヽ

あちこち食われたバラ「クイーンエリザベス」

このお花にミツバチがめっちゃ寄ってきます(;´∀`)

(今この写真の画像を改めてよく見ると
思った以上に根元がボロりんちょになってるのに気づく

うおお…バラ大丈夫かしら…



庭にはもう一本別のバラと
オリーブの木(これもゴマダラカミキリの被害に遭いやすい)が
あるのでそちらにもコーティング剤を塗りました。
効果は1年以上とのこと。
効き目はまだ分からないけど効いてくれたらいいな(^_^;)
ちなみに木の根元そばに雑草が生えていると
ゴマダラカミキリに
産卵されやすいとYouTube動画で知ったので、
雑草もこまめに抜いておかねば


テッポウムシ予防樹脂フィルム250ml はけ付き 鉄砲虫・カミキリムシの予防・対策
庭の手入れはこれからの時期は虫と雑草の戦いになるなぁ(;´∀`)
↓その後、テッポウムシ予防樹脂フィルムを塗ったにも関わらず…
↓本日の他のオススメのお話し♪
今の時期は野生化したナガミヒナゲシを道のあちこちで見かけるね。
↓他の日常ネタはこちらから♪


ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします♪
人気ブログランキング
↓LINEでこのブログの更新通知を受け取れます♪


↓ツイッターでも更新通知を行っています(*^^*)

↓更新は不定期の為、読者登録がオススメです


スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
うちは旦那がはじめたミニ盆栽たちがベランダにいるので、土に産卵しようとするのか?ちっさい小バエ?羽虫?がよく飛んでいます。水やりの時に家に入ってきて嫌ですwwたまにカメムシ系が産卵で飛んでくるので嫌すぎます(笑)お互いがんばりましょー!
haremochimochi
が
しました