~簡単なあらすじ~

愛知県にある野外民族博物館リトルワールドに遊びに来た私と夫。
リトルワールドの野外展示場でのウリの一つは
様々な民族衣装が試着出来ることだと思う♪

↓詳しくはこちらの記事をどうぞ♪

愛知観光!野外民族博物館リトルワールドに行って来たよ♪①【忍び寄る係員のおじいさん】

愛知観光!野外民族博物館リトルワールドに行って来たよ♪②【説明に熱意が籠るあまりに起きた悲劇】

愛知観光!野外民族博物館リトルワールドに行って来たよ♪③【お金が絡むと決断が早い夫】

世界の衣装完成
夫のアオザイへの憧れは打ち砕かれた(ゴメン)


アオザイ480
実際の写真(;´∀`)
くびれがない。

このアオザイ衣装は「台湾農家の家」がある場所で500円で試着出来ました

台湾の家の中1
「台湾農家の家」の野外展示の建物内部。

台湾の家の中2
ベッドも置いてありました。
今現在の台湾でこのような感じの家はまだあるのか気になります

サリー
これは「インド ケララ州の村」の場所で試着したサリー。
こちらも試着は500円。
この色のサリーが一番人気だと係の方が話されてました。
サリー、驚いたのはたった一枚の大きな布を
体に巻き付けてこの形を作って着ることです。
(しかも係の人があっという間に着せてくれた)

インドの家
「インド ケララ州の村」の野外展示の建物。
(※見学は試着が終わったあとに行っています)

インドの家の中2
内部

インドの家の中1
内部もどことなくインドっぽい。

リトルワールドは野外展示場の内12か所で
民族衣装の試着を行っているんだって(*^-^*)

↓公式HPリンク


衣装の種類がかなり多いのが凄い(;・∀・)
流石に全種類の試着は出来ませんでしたが民族衣装体験、楽しかったです♪

まだもうちょっとリトルワールドで遊んだ記事は続きます…



↓他の日常ネタはこちらから♪
日常ネタリンク画像

ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします♪

人気ブログランキング

↓LINEでこのブログの更新通知を受け取れます♪
LINE更新用



↓ツイッターでも更新通知を行っています(*^^*)


↓更新は不定期の為、読者登録がオススメです





スポンサーリンク